2009/02/11

Alixの内部COM1をAE-UM232Rに接続する

しばらく前に秋月から購入していたFT232RLを使ったTTLレベルでのUSBシリアル接続を可能にする"AE-UM232R"をalix2c3の基板上にあるパターン(J12 COM1、5pin)に接続してみました。

昨日のTinyBIOSのRelease Noteをみると、alix2d*シリーズは同じ個所が"COM2"になっているようですが、一世代古いalix2c3は全面に出ている"J5 COM1"の9Pin D-Sub端子と同じ線を使っています。

同じ端子なのでD-Subと同時に接続すると、両方の端末に同じように表示されます。 それじゃなんでこんな事をするのかといわれれば、「"AE-UM232R"を持っているんだから使わなきゃ」という義務感以外のなにものでもありません。
さてさてPC EnginesのWebサイトからalix2c3の配線図を確認すると、次のようなピン配置になっています。

  1. V3
  2. TXD#1
  3. RXD#1
  4. GND
  5. Vcc

まぁブレッドボードに置いた"AE-UM232R"と"TXD","RXD","GND"を接続するだけで動くだろうと思ったところ、Ubuntu 8.04のkermitを立ち上げて、文字の受信はできるもののキー入力が受け付けてもらえませんでした。

しばらく格闘しましたが、ブレッドボード上で"RTS"(3pin)と"CTS"(10pin)をショートさせて無事に接続完了。

こんなの意味あるかなぁと思っていましたが、シリアルケーブルは太く、細いUSBケーブルで接続ができると机の上がすっきりとシンプルになりました。
"AE-UM232R"はどうでもよくて、Alix2台のJ12 COM1同士を接続すれば、HeartBeatのやりとりができるから、HA(High Availability)構成にできそう…。

0 件のコメント: