2006/12/26

最新のmp3プレイヤー
- Reference: http://www.iriver.co.jp/product/?S7

iriverが新しいS7シリーズというmp3プレイヤーを発表したらしい。 15gしかないのはすごいと思ったのだけれど、直感的なインタフェースとしてボリュームにアイコンを採用したとのこと。

音量に割り当てられたのが、犬と鷄のような形をしたアイコン。 ボタン2つということは、どちらかを押すと音が小さくなるんだよね…。どっち?…

なんかこのインタフェースはいろんな意味で教科書に載りそうだ。

  • 2007/01/14 リンクを追加

2006/12/25

pythonって

ここ2週間ぐらい仕事で使うプログラムをpythonで作っている。
インスタンス化せずに使えるクラスメソッドが定義したくて、staticmethod()を使ってみた。 でも同じメソッド名(メッセージ)で引数に応じてインスタンスメソッドとしても動いて欲しかったのだけれど、もっとトリッキーなしかけを入れないと難しそう。

まぁこの仕掛けはpython的でないっていう事なんでしょう。 Pythonは良いのだけれど、perlでやった仕事を移行するぐらいかな。 使った範囲では、perlでやっていたことをちゃんと記述できるというぐらいしかわからなかった。

Rubyを使って出来たプログラムはperlやpythonでやろうとは思わないな…。 でもたぶんperlやpythonの手続言語風なところに魅かれる人は多いと思う。
Rubyも同じか…。

2006/12/18

めがね v.s. コンタクトレンズ

車いすをみていて漠然と思った事は、自分は眼鏡をしているけれど、これは眼が悪いからしている理由だけれど、誰かがいう「めがねっていいですよね」といった何気ない言葉が「車いすっていいですね」にかわったら何か受け取り方が違うのだろうかという事だった。

たぶん同じではない場合が多いような。不便さが違うし、車いすで克服できている程度は近視+めがねのほぼ100%に近い程度と比べられないし。

でもコンタクトレンズをつけるのって、メガネをかけている自分がどう見られているのか、という点でがまんができないからなのかもしれない。
この論法は、めがねを掛けている自分はどう見られるかを気にしない人って事になるから、自分を大切にしているのだろうか、いや単純にチキンなだけかもしれない。
自分で考えていてわけがわからなくなったけれど、どんな状況でも自分を肯定できる人っていいな。 たぶんいろいろな事はスタンス次第で受け取り方もかわってくるのだと思う。

今日(?)の歩数 ;カッコ内は10分以上継続して歩いた「しっかり」モードの歩数

  • 12/24(日)の歩数: 2493歩(0)
  • 12/23(土)の歩数: 8875歩(0)
  • 12/22(金)の歩数: 10539歩(2487)
  • 12/21(木)の歩数: 8031歩(1144)
  • 12/20(水)の歩数: 8420歩(0)
  • 12/19(火)の歩数: 7043歩(2474)
  • 12/18(月)の歩数: 6641歩(2653)
  • 12/17(日)の歩数: 5385歩(1806)
  • 12/16(土)の歩数: 7167歩(0)
  • 12/15(金)の歩数: 8124歩(1140)
  • 12/14(木)の歩数: 7311歩(1104)
  • 12/13(水)の歩数: 12244歩(3900)
  • 2006/12/13

    マイクロソフトの生産性向上策

    Vistaが発表されて各種の報道をみるとMSは、PCの発展は仕事の生産向上に貢献してきた、そしてVistaによってこの方向性をさらに推進することができる、と考えているようだ。

    システムの運用とかやっているといろんな人がエンジニアとして送り込まれてくる。 環境になれたりUNIXにふれて混乱してみたり、システムを止めて怒られてみたり最初は誰でも戸惑う現場です。

    でも仕事になれてきても仕事の効率化は進歩していなくて、導入されているソフトウェアで出来ないことが、自分の出来ないことになっている感じがする。
    PCに馴れている人でさえ、最近はソフトウェアに合わせて仕事をしている。

    簡単なプログラミングとかで、自分が進みたい方向へ進むだけなのに、必ずしも技術的な制約とは関係ないところで難しい事をやっていたり、「できません」と報告してきたりするのをみると残念になってくる。

    べつにこの話しの流れでMSがどうということを言いたいわけではない。
    ただこれから広く普及するソフトウェアが準備した範囲が仕事の限界にしてしまう人が多いのであれば、MSはキャッチーな新機能だけではなくて、何か哲学的な将来はこうなるといったビジョンを説明したり、そのインフラを整備したりすることが必要な気がする。

    最近暇になってきたのかビルゲイツはいろいろなメディアでわりといいことをいうようになってきたようだ。 でも最近伸びてきたインドやアフリカでのビジネス展開をするために経済的な格差のある地域でのビジネス戦略を研究しているだけのようにも受け取れるし、まぁ具体的な成果ということは期待できないでしょう。

    もっともプログラミングができればそれで生産性が上がるわけではないし、いろいろなものが繋がるための仕組が必要なんだけれど、結局は使う側の人間が賢くなっていかないといけないのでしょうね。

    今日(?)の歩数 ;カッコ内は10分以上継続して歩いた「しっかり」モードの歩数

    • 12/13(水)の歩数: 12244歩(3900)
    • 12/12(火)の歩数: 1976歩(0)
    12/12は始めて歩数計をつけわすれてしまった。

    2006/12/11

    ぬれ餅

    週末にスーパーに行った時にお菓子コーナーで「ちぎれもち」なるものが目に止まった。 個包装になっていて、ざっくりした感じの袋は高そうな印象だったけれど、ちょうど安売りしていたので買ってみた。

    "あっさり甘口醤油"と書かれているだけあって、どぎつい醤油味だけれど、まぁ癖になるかもね。 でもちょっと味が濃い感じがした。まぁ好きずきかな。食べ続ればきっとはまるでしょう。 なかなかお勧めな感じ。

    最近ブログの更新ができていなかった。いつもはlinuxから書いているけれど、今日は修理から直って絶好調なiMac G5で書いてみた。 AquaSKKはとってもいい。 RHEL4用にiiimf-skkを調整しようかな…そんな時間はなさそうだれれど。

    今日(?)の歩数 ;カッコ内は10分以上継続して歩いた「しっかり」モードの歩数

    • 12/11(月)の歩数: 10565歩(4662)
    • 12/10(日)の歩数: 5295歩(4425)
    • 12/09(土)の歩数: 12830歩(7758)
    • 12/08(金)の歩数: 8726歩(2376)
    • 12/07(木)の歩数: 4096歩(2241)
    • 12/06(水)の歩数: 8406歩(2816)
    • 12/05(水)の歩数: 7830歩(2614)
    • 12/04(水)の歩数: 7369歩(2627)