HDDに続いてメモリも交換しました。無事に3.2GBに搭載メモリが増えています。
マニュアルで合計2GBが上限とされているInspiron 640mにPATRIOTの2GB SO-DIMMモジュール(PSD22G6672S)を2つ載せてみます。
オンラインマニュアで簡単に外せそうに書いてあるヒンジカバーを外すのに30分も格闘してしまいました。難しかったのは、右側ヒンジ裏部分のツメが外れなかったところ。もし外そうとする方がいれば、ヒンジにあるLED表示部分を外して、そこからドライバで内側のツメを外す事をお勧めします。
ナゾなのはマニュアルには、「モジュール2枚、モジュールは2GBまでのものに対応、最大搭載可能メモリ2GB」となっているところ。
2GBモジュールが2枚なら4GBじゃない?って思ったんですが、32bit Vistaは認識できる論理メモリアドレスの幅が4GBまでのようだし、SP1が出るまで「システム」で表示される最大メモリを律儀にタスクマネージャーと同じ3.2GBぐらいで表示していたようなので、いろいろ混乱を防ぐために2GBを最大メモリとしたのかなぁ?、と思っています。
4GBメモリを搭載しても「3.2GB」と表示されたら「1GB近く誤魔化された?」と詐欺のように感じるかもしれないですから。でも3.2GBしかアクティブじゃないのに4GB搭載されていますっていう表示は、「ユーザーからは見えませんが、OS内部で有効活用しています」といった誤解を与えないかなぁ…。
確かに物理メモリを2GBから4GBに拡張して、実質1.2GBしか増えていないのはちょっと複雑な思いはありますが、自分の使い方からすると1.2GBでも増えた事はうれしいです。
注意点
このInspiron 640mはチップセットに945GMを使って、かろうじてAeroをサポートしています。4GBにするよりも2GB+1GBの3GBで良いと思うかもしれませんが、スピードがDualChannelでなくなるため半減し、Aeroは使えなくなるという指摘が某掲示板にありました。
元々Aeroは使っていませんでしたが、この機会に有効にしています。
ドライバは120MB前後をビデオメモリとして占有していて、動作はとても快適です。
AeroをOffにした方がシステム全体のメモリ使用量は抑えられると思いますが、動きについてはAeroを使った方が良いかもしれません。
2009/07/11追記
Aeroは遅くて使えないというほどではありませんが、
ひさしぶりにAeroをoffにした後は、キビキビと動いているように思います。
Vistaらしい雰囲気はなくなってしまうので好みでしょうか。
0 件のコメント:
コメントを投稿